6799361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

〔記事リスト〕その他(教育・文化etc)

記事リストで上記の分類以外のものです。言語、歴史、教育、文化など、自分の勉強メモや論点整理メモが多いです。
(なお、記事のカテゴリーで「雑感」「がんばれ楽天イーグルス」「庭の風景・小鳥」に分類しているものは、ほとんどの場合記事リストには表示されていません。)

■言語・文化・出版・思想・科学
 日本人祖先は3系統(理研のゲノム解析)(2024年04月19日)
 アウトカウント及び走者状況と得点期待値(2023年10月04日)
 書状と書式礼(書札礼)について(2023年06月14日)
 シンコペーテッドな名前 再論(2023年01月03日)
 方言漢字を考える(2019年11月18日)
 忘れない日はありません(2022年11月27日)
 再び被害者の実名報道を考える(2016年12月19日)
 京浜(ケイヒン)と東横(とうよこ)を考える(2016年11月26日)
 みそかい橋(2016年10月16日)
 Welcome to the Shinkansen は東海道の特権か(2016年9月19日)
 被害者の実名報道の是非を考える(2016年7月30日)
 読売新聞のトランプ観を考える(2016年7月28日)
 石巻殺傷事件の実名報道を考える(続)(2016年6月25日)
 石巻殺傷事件の実名報道を考える(2016年6月16日)
 断定辞「だ」と接続助詞「から」の地域差(2016年4月13日)
 都道府県名と大学名(2016年3月23日)
 日本語の動詞の活用の今後を考える(2016年1月22日)
 父母を示すアッチャ、アヤの不思議(2016年1月5日)
 東北各県の「名方言」(2015年12月24日)
 言語獲得は後天的か(2015年12月3日)
 自動車学校の花壇? そして校名について(2015年8月16日)
 キジバトの鳴き声(2015年5月15日)
 涌谷町の地名 産仮小屋(2015年4月25日)(出産や月事の忌み小屋)
 旧日本軍とは(2015年2月4日)
 合格発表と予定説(2015年1月28日)
 一文字だけの名の小中学校(2015年1月26日)
 郵便局に対する意見 その2(2014年12月22日)
 the melting pot and the salad bowl(2014年12月16日)
 誤配と郵便局の対応を考える(2014年12月11日)
 なぜ宮城県人は「河北新聞」と呼ぶのか 第4論(2014年6月4日)
 ローマ字で回文の名前(2013年9月28日)
 東北グリーンは「ときわ」色(2013年7月29日)(常磐と常盤)
 山形県の小学校名を考える(北部、南部など)(2013年7月7日)
 第一田名部小学校、第一川内小学校、第一田名部街道踏切(2013年7月5日)
 「常磐」と常盤木学園(2013年3月17日)
 五七五の地名(2013年3月2日)
 ヤノアサッテ(ヤナアサッテ)と東北(2013年2月24日)
 宮城県民は「県北」をやはりケンポクと読む(2013年2月6日)
 「西古川」小学校と「古川西」中学校(2013年1月27日)(方位と地域の語順)
 起きれ食べれ降りれ用法は東北日本海側方言か(2013年1月26日)
 車体右側の社名は右横書きか左横書きか(再論)(2013年1月5日)
 きよしこの夜(2012年12月23日)
 南北線は Namboku Line(2012年11月22日)
 一軒家(屋)と一戸建て(2012年11月21日)
 大学名あそび(2012年10月14日)
 iPS臨床応用誤報と読売新聞を考える(2012年10月13日)
 日本の火山災害(2012年9月10日)
 北九州だけ別扱い(2012年7月28日)(NHK北九州のニュース)
 Burn it up to win the game(2012年7月14日)
 再びオウム容疑者報道を考える(2012年6月11日)
 オウム容疑者の報道を考える(2012年6月6日)
 大新聞社の株式譲渡制限を考える(2012年4月15日)
 新党きづな(2012年1月6日)(「づ」の用法)
 下から読んでも同じ名前(2011年11月25日)
 ケチ親父と子の辞書問答(2011年11月7日)
 重力加速度と東北(2011年9月22日)
 昔の電化製品の英語表記を考える(2011年8月4日)
 仙北は「せんぼく」か「せんぽく」か(2010年7月16日)
 プラス一画で別の漢字を(2011年6月30日)
 無料のお医者さん?(2011年6月26日)(医療機関の名称)
 秘密結社とナマハゲ(2011年6月4日)
 eなしでどこまで書けるか(2011年5月21日)
 八百長メール問題を考える(2011年2月6日)
 歩行者は左右どちらを通行するか 仙台のエスカレータ再論(2010年12月21日)
 車の右側面のテキストは左右どちら向きに書くか(2010年11月7日)
 裁判員裁判で初の死刑求刑(2010年10月26日)(裁判員裁判と臓器移植のマスコミ報道)
 宮城はケンタか(10年9月11日)(KFCの略し方の地域差)
 和文通話表と東北(10年8月4日)(なぜ東海道中心か)
 意外な問題 地球とリボン(10年2月13日)
 全国紙の夕刊を考える(10年2月11日)
 東北の学校・企業の略称を考える(10年1月22日)(略称の仕方)
 気になる朝日新聞の誤字(10年1月11日)
 七ヶ浜のボッケ祭に行きました(09年11月8日)(全国市町村の「ケ」と「ヶ」について)
 a half of twins = a twin ?(09年8月29日)(混血児を表すハーフの用法)
 新聞は「会社員」にそれほど厳密なのか(09年7月1日)
 餅まきを考える(09年6月19日)
 変な夢(09年6月17日)
 新型インフルエンザ対策の虚構を突く?(09年6月2日)
 同一の段だけの氏名はあるか(09年4月23日)
 我が心の宮澤賢治(09年3月2日)
 縄文時代の言葉(08年11月24日)
 東北縄文人はどこから来たか(08年11月23日)
 世の中信じられないニュースだらけ(08年11月19日)
 井戸知事の発言とテレビジャーナリズムを考える(08年11月12日)
 深夜のパトカーたち(08年10月29日)
 白バイの女性警官(08年10月25日)
 タンスを直す(08年10月10日)
 パソコン速度向上 削除し過ぎも復活(08年9月15日)
 カミナリで不通ひかり電話が復旧(08年8月30日)
 ア列の名前(08年7月26日)
 我が国の「研究者」数を考える(08年7月9日)
 多文化共生の意識を考える(08年7月5日)
 夜のホトトギス(08年6月9日)
 たなばた(08年5月22日)(アナグラム)
 胎児の記憶を考える(08年4月11日)
 落馬か乗馬か(08年1月9日)
 ついに出会った本だけど(07年12月7日)
 スタジアム崩落!?(07年11月27日)
 ミトコンドリアDNAと日本人の起源(07年11月4日)
 ズバリ買いましょう(07年10月28日)
 セコい小市民とクレジットカード(07年10月24日)
 Cassiopeia for 札幌(07年10月18日)
 もしも飛び乗ったら...(07年10月11日)
 JPの朝(07年10月2日)
 回文を考える(07年9月15日)
 「道」という語(07年9月10日)
 イボコロリのこと(07年8月23日)
 足切断に気付かずバイク運転のニュース(07年8月15日)
 猛暑連続で頭も溶けそう(07年8月14日)
 仙台七夕とタクシー(07年8月9日)
 町名の読み方「まち」と「ちょう」を考える(07年8月8日)
 旭ヶ丘などの表記「ケ」を考える(07年8月3日)
 馬から落ちて落馬する?(07年7月31日)
 blue moon(07年6月30日)
 戦ってくれ 俺たちと(07年6月30日)
 食べれ!降りれ?(07年6月20日)
 縄文人と弥生人(07年6月5日)
 車体右側の「社名」をどう書くか(07年5月24日)
 読書を考える(07年4月21日)
 まわり将棋(07年4月10日)
 熊本の赤ちゃんポスト問題を考える(07年4月8日)
 けん玉の効用(07年3月31日)
 出身の冷遇と厚遇を考える(07年3月13日)
 生きている横木クン(07年3月10日)
 マクドナルドの景品(07年3月5日)
 必殺!1音節ことば からだ編(07年2月7日)
 電話番号と郵便番号(07年1月29日)
 タイムスパンを考える(07年1月27日)
 NTTのアットビリング(07年1月24日)
 納豆ブームを考える・続(07年1月22日)
 納豆ブームを考える(07年1月13日)
 親ごころの元旦(07年1月1日)
 シンコぺーテッドな名前(06年12月22日)
 漢字のセンス(06年12月3日)
 やっぱりウ「オ」ークなのね(06年9月28日)
 森口博子さん久しぶりです(06年9月23日)
 飲酒運転撲滅を(06年9月18日)
 数学と天文学と(06年8月25日)
 出会いの偶然を考える(06年6月27日)
 試合が終わらない前にもう1点を(06年6月23日)
 個人情報とプライバシー(06年6月15日)
 肝付兼武のこと(06年6月13日)
 ポアンカレ予想を完全証明(06年6月7日)
 「正しい」の使い方(06年5月25日)
 時代の終わり(06年4月1日)(教育年度はなぜ4月か)
 ES細胞捏造事件と韓国事情(06年2月9日)
 現代文明のまばゆさ!(06年2月5日)
 母音だけで文章が作れるか(06年1月30日)
 英国の捕鯨反対運動に思う(06年1月28日)
 ぼけた頭で考えるチベットと仙台(06年1月22日)
 女性・女系天皇論議と読売の解説記事に思う(05年12月31日)
 韓国のES細胞スキャンダルを憂う(05年12月16日)
 『日本の地震災害』を読みました(05年10月31日)
 岩波新書の新刊がない(05年10月29日)
 中国語には冠詞や助詞がないこと(05年9月22日)

■音楽
 並進行の不安感が命を救った(2011年5月22日)(緊急地震速報のチャイム)
 ノヴェンバー・ステップス(10年4月24日)
 てんとう虫のサンバ(09年6月21日)
 ブルーインパルスはボサノバだった(09年3月5日)
 雨ニモマケズ(08年11月25日)
 ピアノ検定の効用を考える・続(08年2月11日)
 心と体と音楽(08年1月24日)
 放送禁止歌を考える(07年12月28日)
 カーブド・ソプラノとボレロが気になる(07年5月2日)
 ピアノ検定の効用を考える(07年4月11日)
 フジ子さんの演奏会(07年1月20日)
 NSPを思い出す(06年12月27日)
 ピアノを考える(06年12月17日)
 羽田健太郎&高嶋ちさ子さん演奏会を聴く(06年4月23日)
 お父さんのピアノレッスン(06年4月3日)
 伊福部昭さんの音楽(05年2月9日)
 舘野泉さんの演奏会を楽しみに(05年1月29日)

■教育(仙台・宮城・東北は別ページです)
 無着成恭さん(2023年08月01日)
 予備校の合格者速報広告を考える(2016年3月10日)
 自動車学校の花壇? そして校名について(07年6月17日)(自動車大学校)
 教育ローン利用の地域差(2015年7月4日)
 いじめ認知件数を考える(2012年9月17日)
 携帯持ち込んで不合格(2012年3月10日)(岩手県の県立校入試)
 教員就職率を考える(2011年12月29日)
 むつ市立第三田名部小学校(2011年8月21日)(校名について)
 予備校生少年を逮捕(2011年3月3日)(京大入試の携帯カンニング事件)
 英検受験者数を都道府県比較する(2011年2月17日)
 医学部の地元出身者比率を考える(2011年2月12日)
 通称は中教高で決まりか(10年8月10日)
 センバツの監督談話を考える(10年3月23日)
 教育三県に数えられる山形県(10年3月11日)
 崖っぷちの大学事情と東北(09年10月13日)(大学乱立で珍名奇名)
 不登校、学力低下問題と横須賀薫氏のことば(09年4月22日)
 児童生徒の携帯電話の学校持ち込みを考える(09年2月20日)
 公立高校の学区撤廃を考える(08年7月30日)(全国の動向)
 大分県の教育委員会汚職を考える(08年7月6日)
 ふじみ野市プール事故初公判を考える(07年11月21日)
 国歌斉唱不起立(神奈川県教委)問題を考える(07年10月31日)
 指しゃぶりと保育士を考える(07年8月31日)
 自動車整備大学校?(07年6月17日)
 一関一高が野球東北地区で優勝(07年6月12日)
 高校野球特待生問題を考える(07年4月28日)
 川内村「村営塾」を考える(07年4月17日)
 空気読みに徹する教師(06年11月15日)
 気になる南山学園寄付金(06年9月9日)
 再びプール事故を考える(06年8月11日)
 ふじみ野市プール死亡事故を考える(06年8月3日)
 本荘高はフェアプレー違反?-雨天コールド2題(06年7月23日)
 1学期が終わって(06年7月21日)
 教員採用も変わった(06年6月1日)
 早期英語教育の正しい議論を考える(06年5月26日)
 スケート連盟の不祥事と仙台のフィギュアスケートリンク問題を考える(06年5月16日)
 朝食抜きとゲームが学力に影響(06年4月20)
 一関学院の甲子園出場を応援したい(06年2月2日)
 高校野球の「野球留学」論議について再び考える(05年12月2日)
 高校野球の「野球留学」抑制論議を考える(05年11月25日)
 「いただきます」について(その2)(合掌と教育)(05年11月24日)
 「いただきます」について(05年11月24日)
 財政審議会の教員給与引下げ論議と教育の質について考える(05年10月22日)
 高校生の「野球留学」を考える(05年10月20日)
 早期英語教育「あなたは本当に賛成?」チェックシートを開発!(05年10月6日)
 Yellow Submarine と早期英語教育を考える(05年10月5日)

■地名・地図・地域・地理・都道府県比較など
 最も近い都道府県庁同士はどこか(10年5月23日)
 隣接市町村数を競う(09年11月29日)
 隣接県の数の問題(09年11月28日)
 テーマパーク論(08年9月13日)
 仙台から「市」続きでどこまで行けるか(08年2月5日)
 雪国と山を考える(07年1月11日)
 思い出すタイ北部の村(06年12月15日)
 飛び地を考える(06年12月8日)
 伊藤滋さんの地図好き(05年10月21日)

■姓名など
 東北各県の特徴的な名字と珍名(2019年11月24日)
 仙台の苗字の特徴(2016年1月11日)
 変わった名前で珍問答(2015年2月10日)
 東北の変わった苗字(2015年2月9日)
 名字の都道府県別ランキング(2012年9月28日)
 氏と姓と名字の成り立ち(2012年9月29日)
 都道府県名と同じ名字(2011年12月19日)
 各県の名字ベストテンと特色ある名字、珍しい名字(2011年12月18日)
 宮城の代表的な苗字は(06年9月13日)
 宮城県の苗字ランキング(06年9月12日)
 姓と苗字の違い(06年8月23日)
 宮城県の由緒ある苗字(06年8月1日)
 苗字と名字の違い(06年5月22日)
 やっぱり多い鈴木さん (06年5月9日)

■関連する過去の記事(人の名前あれこれ)
 シンコペーテッドな名前 再論(2023年01月03日)
 氏と姓と名字の成り立ち(2012年9月29日)
 名字の都道府県別ランキング(2012年9月28日)
 都道府県名と同じ名字(2011年12月19日)
 各県の名字ベストテンと特色ある名字、珍しい名字(2011年12月18日)
 下から読んでも同じ名前(2011年11月25日)
 同一の段だけの氏名はあるか(09年4月23日)
 ア列の名前(08年7月26日)
 回文を考える(07年9月15日)
 シンコぺーテッドな名前(06年12月22日)
 姓と苗字の違い(06年8月23日)
 苗字と名字の違い(06年5月22日)

■その他(1年を振り返って、など)
 2005年は「前代未聞」の一年(05年12月30日)


© Rakuten Group, Inc.